2010年03月09日

神戸と東京どっちが本店だ!?

うららかな休日の土曜日・・・ならよかったのだが、先日の土曜日はあいにくの雨。


雨の広尾を歩いていたのには理由があって。


後輩が「東京フロインドリーブ」って包みを持っていたんですね。


神戸の三ノ宮に「フロインドリーブ」ってお店があるんです。


そこをたまたま知っていて、しかも神戸、せいぜい関西にしか支店がないと思っていたので相方と「なんだなんだ!?」という話になり。


足を伸ばして行ってきましたとさ。


R1015623.jpg
おおおおーーロゴ(字体)が神戸と一緒だ。やはり支店なのか。


R1015624.jpg
外側から撮らずにはよ中に入れってな。


中はこぢんまりとした、街のおしゃれなパン屋さんといった感じ。


ライ麦やグラハム・・・ドイツパンが多いです。


ペストリーはクロワッサン200円(面白い形だった)、アーモンドパイ350円、アップルパイ350円他、ベイクドチーズケーキや、ショーケースに入ったエクレア類(だったかな・・・)、チーズまで。



あとは神戸のお手頃なお土産であるクッキーも売っています。


一番小さいサイズで630円と、神戸の最小パック525円より若干高め。


土地代なのか入り数が違うのか・・・いずれにしても2人でシェアしたら1回で食べ切ってしまうくらいのかわいいサイズ。

R1015628.jpg

R1015630.jpg
このクッキーが素朴で好きなんです。なんてことないんですけど・・・。いい素材を使って丁寧に作られてるのが伝わってくるようです。


R1015632.jpg
クルミのパンとライ麦90%のパン。


ドイツパンらしいと言いましょうか、実直で、「これが自分の味であります」という色気のなさと素朴なおいしさが魅力。


でもライ麦パン、そんなに酸味が強くなくて食べやすかったです。



広尾で用がある時に行くエリアとは反対側でしてね、お店の存在に全然気づきませんでした。


とはいえ、去年の10月に神戸に行っていなかったら、きっと見ても通り過ぎていたのではないかと思うのです。


時は流れ、出会うべくして出会った私達なのです。


「ここはお店を出してどれくらい経つのですか?」


「ええと、40年になります」


近年にオープンしたと思っていたのが、とんでもなく失礼な質問をしてしまったようです。


「神戸のフロイドリーブとは関係があるのですか?」


「はい、支店です」


・・・・・・うーん、、、どっちが支店なんだろう。



東京フロインドリーブ (パン / 広尾、恵比寿)
★★★☆☆ 3.5





↓↓クリックで票が入るしくみです。お時間あればぜひ♪
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ゲームブログへ  にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↓テキストリンク
人気ブログランキングを見る

家庭用ゲーム機ブログランキングを見る

今日食べたものブログランキングを見る


posted by kncafe at 00:37 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | レビュー レストラン/食べある記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
|Θ・) 支店が存在したのですな。

なんか絵本とかに出てきそうな
お店の外観とパンだなぁ。美味しそう。

ライ麦パンって酸味が強いんや。
どんなんなんやろ。
前にkn姉さんが神戸に来たときに
みんなで南京町でお昼食べた店で
おたねさんが食い切れんパンを
おうじに食わそうとしてたけど、
あのパンみたいな感じ?
Posted by ブンブンヘッド at 2010年03月10日 00:22
ドイツ・オーストリアで、
カイザーロールしか食わなかった(出てこなかった?)ので、
以前はドイツにこんな種類のパンがある事を知らなかったw
こういうライ麦パンには、
クリームチーズとか生ハムとかのせたい。
広尾なんて、おっしゃれだな〜。
Posted by あおば at 2010年03月10日 22:37
くるみパン好きです。^^
お互いに本店と言い合っているのです。
『本家』と『元祖』の争いなのですw
Posted by こたつむり at 2010年03月11日 09:39
>ブンちゃん
ライ麦パンねえ。
うーん・・・酸味が強くてぷちぷちしてる?
あと黒っぽくなる。
プレッツェルとかあおばさんのいうカイザーロールとか、ドイツパンを売ってる店に出現します。

いやあの南京町のはただのハーブが混ざったパンだね。
しかしまあ・・・そんなこともあったねーーーーw


>あおばさん
カイザーロールってのはテーブルロールみたいなもんなのかね。
ライ麦パンは・・・なんだろ。食パン?
あ、ちゃうか。。。。。。
うーん、合いそうだね〜〜クリームチーズの酸味。
生ハムのうまみ。
広尾はたまたまめったにないパーティーがあったので、久しぶりに行ったのでした。


>こたっさん
クルミパンわたくしも大好きでございます。
特にふわふわで甘みのあるパンが良いでござる。
そういうのだとチェーン店のパンでもグッジョのがあるので、たすかってます。

本家と元祖って、なんか狂言の和泉家を思い出してしまった。。。。
Posted by kncafe at 2010年03月17日 23:01
古い書き込みにコメントしてしまってごめんなさい。先日何気にフロインドリーブを検索したらこちらに辿り着き、ちょっと気になったのでコメントします^_^;
フロインドリーブの本店は神戸になります。
震災後、今現在の店舗に移転しましたが、旧本店は中山手にありました。
私の祖母(88歳)も小さい頃からこちらのパンを購入していたそうです。
余談ですが、フロインドリーブの人気菓子"大ミミ”にバニラアイスをのせて食べたらおいしさが倍増しますよ。良かったら一度お試しください。
https://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/gourmet/bakery/08/index.php
Posted by 神戸在住 at 2015年11月13日 11:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック