2012年03月04日

モンスターハンタートライG(MH3G)村クエ最終「煌黒龍アルバトリオン」をクリア

G3に上がったものの、その多くが連続狩猟、と2頭同時に相手をする闘技場クエといった具合。連続狩猟をクリアして2頭同時クエばかりが残ると、ソロで相手をするのはキツすぎてめっきりとやる気がなくなり、手詰まりになりました。

そんなときに「村クエ全消化で裏ボスのアルバトリオンが出てくる」という話を聞き、ターゲットを村クエに変更。残していたクエストを総ざらいすることにしました。

とはいっても狩猟クエの方はもうすでにかなり消化しており、戻ってきたときにやらなければいけなかったのが上下位合わせて15個ほど。あとは狩猟クエが10個ほどだったので残ったものを消化すること自体はなんてことなかった。ただ、火薬石を納品しろって採集クエは途中マグマの噴射で2回暴発させてしまったため20分もかかったなぁ…。卵や石の運搬クエにはネコメシ「運搬の達人」がオススメ。


そしてようやく全クリで緊急クエが入ったのですが……てっきりアルバトリオンかと思ったら違っていた。


まず現れたのは「英雄の証明」、ラギアクルス亜種とブラキディオス、リオレウス亜種の闘技場討伐クエです(爆 2匹同時に相手をするGクエから逃げてきた結果がこれかよ(笑

幸いこのクエはラギを倒してからブラキとレウスが出てくるので、3匹同時という状況は免れた。2匹同時の方も、1匹が得意のレウスだったのが不幸中の幸い。攻撃力はG級並に強くて体力ゲージをかなり持っていかれるけど、敵の体力は少なめだね。持ち物は回復系、肉、守り・力の護符と爪の基本セットの他に落とし穴、シビレ罠、トラップツール、雷光虫、閃光玉、けむり玉、もどり玉、ドキドキノコ、素材玉、ってとこかな。いくらレウスが得意と言っても流石にきついなー、BCに戻ろうともどり玉を使った後ろでレウスが足びっこ引いてることに気づいたw


2匹のときにブラキを怒らせると面倒なので、レウスが得意でなくても先にレウスを片付けてからブラキに取り掛かることがオススメ。ブラキの攻撃も結構レウスに当たって怯みますので(笑


そしてようやっときたアルバトリオン。アイコンがグラン・ミラオスと同じ「?」モチーフのものだったので、似たようなモンスターかと思ったら全然違った。P3でお目にかかってなかったから私にとっては今回が初なのよね。実物を見てみたら…なんていうの…天馬?邪悪な天馬。これまで戦ってきたモンスターの嫌なところばかりを集めたようなやつだった。しかも属性が火、氷、雷、龍ところころ変わり、陸と空を駆け回る。はっきりいって、ウザい。

幸いこれまでのシリーズでほぼ攻略法は確立されているようなので、あんまり手詰まり感はなかったかな。まあ、ひたすら叩くしかないでしょ。空を飛んだら落とすか思い切って逃げるか。ただ狩猟笛ソロで戦ってるヤツもそうはいないと思うので、自分のアルバトリオン討伐法を書きます。

まず持ち物は、基本回復、スタミナ、守り・力の護符爪に、閃光玉、素材玉、ドキドキノコ、光蟲、火力不足に鬼人薬グレート。今回は空中のヤツを落とすために大量の閃光玉は必須ね。お面は最高のお面とアイルーフェイクでした。武器防具ですが、破岩鈴イエログラフ(ブラキMAX)、リオソウルZシリーズ(ただし頭はリオソウル)。ネコメシ強化は最初魚+パンの防御術(大)を選んでいたのですが、運の要素が大きいので最終的には医療術に落ち着きました。

スタートは真近くにおわしますので、近づいて気づかせ攻撃開始までに自分強化で抜刀時の移動速度を早くする。

地上にいるときはひたすら攻撃あるのみです。殴るのは頭に当てられれば理想的ですが、無理して頭を狙って体力を減らすのもかえって効率が悪いので、殴れるところを殴る方針。

飛んだら入口すぐ左のバリスタ拘束弾専用バリスタで落とします。アルバトリオンは、雷をまとっている状態の時に距離を置いていると高速でこちらに向かってまっすぐ飛んできますが、この時バリスタをセッティングしておいて飛んでくるものを撃ち落とすのが効果的。

非怒り時には閃光玉で落としますが、怒りと非怒りで見分けがつきにくいんだよね…なので閃光玉を調合できる材料(素材玉と光蟲)を持っていくのです。素材玉はモドリ玉の材料にもなるので、多く持っていくと効率が良い。

なお、フィールドに2箇所ツタで登れる高台がありますが、うまくここに突進させるとツノが刺さって抜けなくなり、叩き放題になります。これもうまく利用したいところ。ただし、ツノが抜けるときに頭を大きく払うことがあるので、ダメージには注意。なお、空中高速飛行では刺さらず、あくまでも地上での突進か…なぎ払いの動作でも刺さっていたような気がします。


このようなことの繰り返しで、ミラオスの時と同様あまり華のない戦いなのですが、なんとか狩猟笛で倒しましたよ。残り時間3分。

というわけで、とうとう村クエが全て終了してしまいました。港クエG級のキツさに比べるとヌルく感じてしまったりもしますが、あちらにはないストーリー仕立てでRPGでいえばラスボスを倒してエンディングを見てしまったようなものなので、ちょっと寂しいような気もします。

でも、狩りはまだまだ続きますよ!次に狙っているのは……やはりある条件を満たすと戦えるようになる新たなモンスターです。


posted by kncafe at 22:37 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム nintendo3DS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
アルバトリオン倒したい

Posted by 11才です at 2013年03月17日 09:33
ハンマーでしかいかんけど
スネ夫さん体力多いよね
Posted by バッファロー at 2015年10月21日 18:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック