2013年07月16日

4Sさんさようなら、5さんこんにちは。iPhone液晶破損顛末記(後編)

仕事を早く終わらせて、やってきましたソ○バンショップ。訪問前には念のために「在庫はありますか?」という連絡を入れておりました。希望するタイプは在庫あり。では一つ確保を…というと、

「在庫は豊富ですのでその必要はないと思います」

とのこと。3G、4Sともに発売直後の激戦で、奪い合うように購入していたことを思うと、この状況には浦島太郎状態。戦時中から飽食の時代への変化のようでっせ。


で、問題なく機種変…機種変自体はスムーズだったのですが、繁忙期ではないためなのか世知辛いのかよくわかりませんが、いろいろとオプションとそれにまつわる説明がごたごたとあったため、備忘録代わりに書いておこうと思います。


1.契約内容について

通話料が多かった時代を引きずっていたためか、Wホワイト(月980円で夜の一部と他社ケータイへの通話料が割引)の契約になっていて全然ペイできていませんでした。ココを指摘してくれて契約を外すことができたのはナイスプレー。

しかし、今回の契約では自分には要らないオプションサービスが4つ付与されていたのでございました。それぞれ無料期間を経て、有料契約に自動継続。

○iPhone基本パック
割り込み通話、グループ通話、留守電プラスなど、6つのオプションを一つにまとめて月498円。そもそも通話をほとんどしないので不要。

○あんしん保証パック(i)
故障、電池交換の代金の85%を保障、盗難や紛失時の会員価格での機種変が可能に。月498円。いつどんなトラブルが起こるのかわからない。そのための契約だというのは保険と一緒ですが、年額6000円が得かどうか悩ましいところ。今回のように操作機能自体には関わらない故障の場合は機種変をするという思い切りも鈍るのかも…。ちなみに会員価格というのは1万円割引だとのことで、キャッシュバックではなく月々の支払いから減額されるという形をとるものだとのこと。

○Yahoo! プレミアム for Softbank
もともとYahoo!プレミアム会員の私は…(笑 399円。

○UULA
映画、音楽のクラウド型配信サービス。月498円。映画…ここ5年はTSUTAYAにもゲーム購入だけだし、TVもあまり観ないからなぁ。音楽は気に入ったものを繰り返し聴く、購入する時はiTunesストアで購入、それで不自由していません。

Untitled
ちなみに無料期間は1週間、専用アプリのダウンロード要、平均レビュー星2つ。

3Gの時も留守電プラスなどオプションを2つ付けられた記憶があったけど、4つにはタジタジ。これらすべて、翌日に解除しました。なお、YahooプレミアムとUULAはMy Softbankからは解除できず、157からの自動音声ガイダンスで手続きを行いました。窓口でゴネれば付けなくてもいいのかもしれないし、後日そっと外せばいいことだけど、手間よねえ。対外的か対内的かわからないけど、こういうのって後味悪いわホント。


2.プレゼントライクな付属品販売

今、キャンペーンで、

Untitled
液晶保護カバー(貼り付け済み)
マットなタイプで好みじゃない。使い始めで丁重に扱いたいから、ないよりはマシってレベル。

Untitled
モバイルバッテリー。
フルで2回分の充電が可能だとのこと。iPhoneのバッテリーの持ちに不便を感じながらも持っていなかったので、ちょっとうれしい。

Untitled
itomakiという充電用ケーブル。
これはネットでレビューが出た時に気になっていたもの。

Untitled
こんな感じで使います。
糸巻き部分がややかさばるものの、デザインやコードがぐちゃぐちゃにならない点は良いです。

この3点セットが付くのだとのことだったのですが、よく聞いてみると、支払い料金に組み込まれているようです。でも見かけ上は負担額0に見えるんだよね。ほんとのところどうなんだろう?ここは思い違いがあるかもしれないので、気が向いたらショップに確認してみます。まあどれも手持ちのものと被らないし、それなりに欲しいものだったからいいけど。


3.4Sへの新しいSIM挿入を勧められる

廃止する4Sに挿さっていた古いSIMは廃棄。通常ならこれで4Sはお役御免になるはずですよね。オンラインでのiPhone利用開始手続きが最もシンプルな手順でしょう。しかーし!私が今回機種変に訪ねたショップでは、なんとこの電話としての機能が不要になったiPhoneに、新しいSIMカードを入れませんか、と来た。料金が発生しないよう、3G回線はオフにするし、iPhone5が何かあった時のためのバックアップになりますよとのことですが、受ければつまり2回線の契約になり、契約数の純増になりますわね。転出・転入・契約数って、キャリア事業者にとってみれば大切なんでしょうけど、使用者には全く意味がないことです。だいたい、今新品で機種変してるのに無くなったり壊れたりだとか、無くなるか壊れるかわからないのに保険ならともかく回線持っておけってどういうことだってばよ?

他にも液晶に勝手にフィルムを貼り付けられたり、事後アンケートに最良評価にしてとお願いされたり、いくつか納得が行かないながらも無事5への機種変が完了したのでございます。オンラインの手順を見れば見るほど煩わしいな…。次回以降はネットショップにしようか。ただ、欲しいと思ったらすぐ欲しい、って自分の性格を考えると、やっぱ店頭に駆け込む可能性が高そうでうんざりします(笑

DSC00571
4Sと比べると(今更ながら)、厚みがバンパーの金属部分とほぼ同じくらいまでに薄くなっているのねえ。

DSC00572
LTEでカバーされているエリアが活動範囲内に多かったので、ネットが早くなったのは良いことでした。5自体は快適でも今さら最新機種でもないしなぁ。よって、特にレビューとかはなしです。あっ、今後アクセサリーを購入すれば別だけどね。


posted by kncafe at 22:50 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
ほんとにね。余計なもん色々くっつけやがって…
ワシが5にした時に、UULAのパスワードを勝手に設定されちゃってさ。
後日解約しようとしたらログインもできねーの。めんどくさ。

今度は落とすなよ〜w
Posted by あおば at 2013年07月31日 06:48
>あおばさん
それはひどいね。解約するのもめんどくさくして
縛りつけようとしてるのかと疑いたくなるわ。
年々手が混んでくる印象。

う、うん。ボクバンパーまで買ったし落とさないお…
Posted by kncafe at 2013年08月01日 06:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック