2013年08月01日

背面・側面無敵なiPhone5用バンパー SWORD5 Spring Edition

思いがけずiPhone4Sから5に機種変をすることになり、早2週間。NETSUKEでつけていたストラップもなし、バンパーもなしで落としたらピンチな無防備状態。液晶保護シートは今まで未経験のアンチグレアタイプを使用して保護していたものの、反射防止のための加工のせいか?細かくわしゃわしゃするような質感が見にくくて不快にすら感じる。

バンパーは落とした時のダメージを少しは軽減できるかと思い、ネジ留めの必要なハードタイプで検討していました。購入候補としては、


○4Sの時にも購入を迷ったDeff

前のバージョンも含めユーザーが周りにいて、使用感は良さそうだと思ったものの、エッジの斜めカッティングがiPhoneを大きく見せてしまうのではないかというイメージがあり、やや鋭くてヤスリがけをした方が良いというレビューも気になりました。


○SWORD5

色はamazonで見たところ、黒、青、赤、グレーなど、iPhone白と合わせるのは…うーん、私の好みではないかなぁ。ストラップホールもないし、NETSUKEがつかないのも困る(まあ、4Sは最終的に落下で破壊しちゃったんだけどね。。)。ただ、フォルムはスッキリとしていて12.85gと全体の重さに響かないのは魅力。


これはまあ、SWORD5で決まりかと思っていたところに、なんとなくamazon以外でも探してみようと思ったところ、以下を発見。

○SWORD5 Spring Edition

2013年に発売されたSWORD5の新しいバージョンで、スカイブルー(空)、リーフグリーン(葉)、ハニーイエロー(蜂)、サクラピンク(桜)の4色展開。しかも!バンパー部にストラップホールがついていて、バンパーをつけるとストラップが付けられないという問題点も一気に解消!

それで…最終的にこちらを購入。


R0280002
ピンクに一目惚れだったものの、いかにも女子的なイメージはご遠慮したいところ。これは写真で見たところやや紫がかった色だったのでそこに賭けて決心しました。

R0280005
何コレ?な金属棒が付属。

R0280030
ねじって開けると専用ドライバー。

R0280029
なんとこのネジは単なるデザインではなく、予備のネジでした。カッコよすぎます。

R0280003
側面にSWROD5のロゴ。

R0280007
内側はゴムっぽいクッション。SWORD以外の謎なロゴ。

R0280023
ホームボタンはアルミ製のものが付属。押し味も非常に良好。

R0280008
カッコ型(「」)が多いネジ留めバンパーの中で、これは下の部分が切り離しのコップ様な型。

R0280024
イヤホンジャックとLightnigケーブルのためのホールは過不足ない感じ。itomakiも何の問題もなく挿さり、隙間もない。

R0280025
右下にストラップホールがあります。これはできれば左側にして欲しかった気もしますが…。穴はごく小さく、メーカーもバンパーをはめ込む前にまずストラップをつけておくことを推奨しています。

R0280018
ではいよいよネジで固定…っと!!よく箱の中を見ると、フィルムが同梱されています。こっちが先じゃの。

R0280022
背面シールは3つのパーツに分かれています。すなわち、カメラ部(白いところ)、金属部、最下部(白いところ)。なんでしょこれ、1枚でも良い気がするんですけどね。背面を開ける時に邪魔にならないようにとか…そんなことまで考えられてるわけないか。まっ何はともあれ背面も貼り付けて、

R0280026
ネジ留めの儀。

そうそう、別に買った高光沢の液晶保護シートも同じ日に届いたので、貼られてしまったアンチグレアな液晶保護シートも貼り替えて、全体として満足する仕上がりになりました。

R0280035
眺めては美しい〜と嘆息しておりますが、本来の役割であるキッチリとiPhoneを守るという役割も、ちゃんと果たしてくれればいいなあと思います。


posted by kncafe at 06:01 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック