2014年08月15日

ストリングス東京のパティシエ特製かき氷「キャビア」は5000円也

Untitled
かき氷がおいしい季節です。

Untitled
数年前に購入した我が家の電動かき氷機「アイスロボ」をキッチンカウンターに常設して今年も大活躍。6000円でかき氷食べ放題、しかもじゃりじゃりではなくふわふわ(天然の削り出し氷ほどではないにしても)なのは、うれしいところ。炎天下に有名店に並ぶくらいかき氷loveな方であれば購入を検討してもよいかも。
(アイスロボの購入記録はこちら)


さて、家で食べられるとは言え、おいしいかき氷が食べられると聞けば身を乗り出すほどのかき氷好き。今年アンテナに引っかかったのはこれ。

Untitled
ストリングスbyインターコンチネンタルのダイニングで食べられる「パティシエ特製かき氷」と「大人のかき氷」

パティシエ特製かき氷の方はベリー、桃、トロピカル、抹茶、キャビアと5種類から選べます。特製シロップ、小菓子、ドリンクが付いて、キャビア以外の4種は1800円。キャビアだけ5000円。

そう、キャビアだけ5000円。
キャビアのかき氷ってなんぞ?と思えば、コーヒーとチョコのシャーベットにいちじく、くるみを添えてトップにはキャビアが飾ってある代物。かき氷が前菜感覚でも味わえるものらしい。正直、フレーバーとしては他のものの方が素直に食べたいと思うんだけど…

チョコ珈琲も美味しそうだし、ここは一夏の思い出に「キャビア」をコール。

Untitled
小菓子(クッキー3種)にドリンクでゆったり待つこと10分ほど。

Untitled
これがキャビアのかき氷だー!
キャビアに見立てた何かが乗っているのかと思ったら、まんまキャビアでございました。見た目が控えめな豪華さってんですかね?色合いは地味なんだけど、ビシバシ感じる風格は何なんでしょうか。やはりキャビアの成せる技なのか。金箔も乗っていますし。

Untitled
大きく分けてキャビア、氷、フルーツ(いちじく、くるみ)、チョコ珈琲シャーベットの4層。バルサミコ酢とヘーゼルナッツのシロップを入れると5層ということになりましょうか。

味はというと、最初に来るのがキャビアとシロップがけしたバルサミコ酢氷。甘じょっぱい感覚はかき氷を食べているようでそうでない、確かにシャレオツな前菜(というかアミューズ?)を食べているような錯覚。シロップはピニャ・コラーダのようにどこかトロピカルな風味を感じるものですが、なにかスパイスが効かせられていたのか。

いちじくはフレッシュフルーツ。大きめのもの半個ほどでしょうか。くるみはよくローストされていてこの大人感によくマッチしています。

チョコ珈琲シャーベットはビターな風味。濃厚でリッチながら、アイスクリームに比べれば舌に残らずアッサリです。ただ、濃くて苦味が強いので結構胸がいっぱいになります。ここでも別添のシロップを使えば、なおリッチで複雑な風味になって楽しめるかと。

総合的に見ると、確かに前菜のような味わいという表現がしっくり来ます。これはかき氷を食べるつもりで頼んではいけませんね。涼やかな場所で食べる特別な一皿。フレンチのフルコースのアミューズから切り出されて来たものという自己暗示を掛けて、静かに味わうのが吉。ちなみに、例年一番人気は「桃」なんだそう。

なお、大人のかき氷の方は、氷のカクテル掛け+フルーツ野菜というイメージのようです。キャビアにすっかり満足してその存在をすっかり忘れておりました。この限定かき氷は夏季限定、9月15日まで。



posted by kncafe at 21:35 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | その他趣味 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
運営者 様

初めまして、山田と申します。
様々な分野でのメディア運営や大手企業様のWebプロモーションなどのサービスを提供している会社で勤務しております。
このたび、貴媒体から有料で広告リンク掲載して頂けないかご相談をさせて頂きたくご連絡差し上げました。(相互リンクが難しいため)

弊社は現在、クライアント様のウェブプロモーションをしております。
現時点ではクライアント名を述べることはできませんが、世間一般に名の通った大手企業様です。

そこで、有料契約にて貴媒体からの広告リンク掲載をお願いしたくご連絡差し上げました。
貴媒体は有用な情報を掲載されており、是非広告リンク掲載をお願いしたいと考えております。
クライアントも、貴媒体からの広告掲載・タイアップを熱望しております。

是非、掲載位置や料金等のご相談をさせて頂ければと考えておりますが、ご意向をお知らせ頂ければ幸いに存じます。
誠にお手数ではございますが、ご返信は下記連絡先にご連絡頂きますようお願い致します。
E-mail: yuki.yamada.1985@gmail.com  山田
(メールアドレス自動収集ロボットなどの対策のため、上記メールアドレスには全角の「@」を記載しております。
 お手数ですが、お返信の際は半角の「@」に変更してください。)

何卒宜しくお願い致します。
Posted by 山田 at 2014年12月17日 18:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック