2016年11月25日

発売日!Canon EOS M5と銀座線ぶらり散歩

本日、11月25日はお借りしているCanon EOS M5の発売日ですね!
街でもCanonのEOS Mを内蔵ファインダーで構図を確認して撮る方を見かけることになるんですねえ。
17914-2288-296817

イベント記事:
一眼レフのカテゴリから切り込んで来た「Canon EOS M5」のツボ
Canon EOS M5に多様なEFレンズ群を満遍なく試用してきました
Canon EOS M5 強化されたAF機能

試用レビュー記事:
第1回:CANON EOS M5到着、なんだかとてもユーザーフレンドリーな予感
第2回:構図を動かさずフォーカスポイントを変更できる「タッチ&ドラッグAF」機能はやみつきになるかもしれない

仲間探しに!というわけではないのですが、半日EOS M5と一緒に街を散歩してきました。
レンズは、EF-M22mm f/2 STM一本勝負!便利さでは標準ズーム(EF-M15-45mm f/3.5-6.3 IS STM)が優位ですが、写りとしては明るい単焦点の方が分が良いですし、換算約35mmは街歩きに向いていると思うのです。

IMG_0040
(F5.6 22mm 1/640 ISO100)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM
まずは、最東端の浅草(G19)周辺。以前X-M1をお借りしたときも浅草に行ってますね。
職場が近いので、寄りやすい場所なんです。そして、被写体に困るということはまずありませんし。ついでに買い物もしちゃったりなんかして。

IMG_0042
(F5.6 22mm 1/250 ISO100)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM

IMG_0044
(F5.6 22mm 1/250 ISO100)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM

IMG_0045
(F5.6 22mm 1/500 ISO100)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM

ただ、どら焼きで有名な亀十は店の外まで30人くらいの行列があったので、買いたくても断念したんですけどね。。。15年くらい前に行ったときはすんなり買えたような記憶があったんだけどな…。

それでも、しっかり田原町(G18)でペリカンのパンと、上野広小路(G15)でうさぎやのどら焼きをGETしましたけどね。これは計画通りに。

上野広小路の隣駅は末広町(G14)で、ここはほぼ「秋葉原」の北端とも言って良い場所。
昔はPCやパーツ、カメラなど新品・中古に関わらず買いに行っていたものですけどね。最近はめっきりだなあ。直近では三国志大戦やっていたときにTAITO STATIONとかGiGOに出没したりしましたけど、それももう10年近く前の話?!……あかん思った以上に時間が経過していて気が遠くなりそうになりました。

そ、そういえば来月から三国志大戦がまた稼働開始するみたいですね!!古参のプレーヤーが戻ってくるのか、新しい顧客層を獲得するのか。アーケード発でDS移植までされたタイトルですから、次どうなるか楽しみですね。

話がそれました。そうそう秋葉原。

Untitled
(F5.6 22mm 1/60 ISO1600)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM
UDX、、イベントがあったり友人と飲食したりしたなあ。ゲーム系のイベントも楽しいよね。

Untitled
(F5.6 22mm 1/60 ISO200)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM
ガチャ、キャラものが多いのかとおもいきや、意外とコレクション系が多かった。鳥獣戯画とか縄文コレクションとか…どこターゲットにしてんねんて。

アスペクト比を1:1にしていますが、これはインスタでのシェアを視野に入れたもの。Wi-Fiとのコネクションはまた別途詳しく書きます。久しぶりの秋葉原はなんだか居場所が狭くなったような感じがして、そそくさと末広町まで引き返してしまいました。


再び銀座線へ乗り、渋谷方面へ。
途中外苑前(G03)を通りますので、ここで銀杏並木を撮るという選択肢もありましたが、時間の制約と体力の限界があり(ここらで1万歩オーバー)、先へ。ずいぶん飛ばしましたが、他にも日本橋や銀座といったショッピングスポットもあり、そちらに行っていたらそれで1記事書ける位、十分楽しめるでしょうね。

そして、終点の渋谷(G01)。

Untitled
(F2.5 22mm 1/320 ISO3200)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM
ここでは今年出現した「青の洞窟」。
以前目黒川で開催されていたものと同じですね。連日17時点灯なので、それを待って撮影。


Untitled
(F2.5 22mm 1/40 ISO6400)Canon EOS M5 EF-M22mm f/2 STM
シャッタースピードとISOを点灯前後で比べると、どうでしょうこの違いは。相当明るいんですね、イルミネーション。それにしても、前日雪が降っただけあって、11月だというのに凍えるような寒さ。早々に退散してしまいました。

EOS M5と過ごす半日。誕生日を迎えた友人と街を歩いたような気分でした。
EF-M22mm f/2 STMを装着することで軽量コンパクト・画質ともにいいとこ取りができます。空気のように軽く、気がつけばそばにいる。そんな印象を持ちました。明るい単焦点のラインナップを増やすことで、さらに使いやすくなることは間違いないでしょう。その点は、今後注目のポイントですね。
17914-2288-296817



posted by kncafe at 23:52 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック