2011年06月02日

Twitter公式「フォローボタン」でブログから一発フォロー

昨日CNET JapanITmediaニュースから「Twitterが公式にその場でできるフォローボタンをリリース」というニュースがあったから、さっそくやってみようと思ったんだけど、設置の仕方がアッサリと書かれていたので右往左往してしまいました。

ページさえ見つけてしまえばカンタンなことでした。
ココのリンクをクリックして飛ぶとこのページに。

Twitterフォローボタン.png
あなたのユーザー名は?のところに自分のユーザー名を@なしで記載すれば右側のボックスにタグが生成されますので、それをブログの好きなところにブログパーツとしてでも貼付ければOK。

フォローボタン設置イメージ.png
自分のページからボタンを押すとこんな感じで表示され、わざわざTwitterのページに飛ばなくて済みます。ブログからフォローしていただくことってあまりないとは思うのですが、今まで使っていたものがごちゃごちゃとしていたので、これですっきりとしました。でもデザイン自体はサードパーティのものがカワイイのが多いかな。

Twitter旧フォローボタン.png
旧フォローボタン。使ってなかったなぁ。


posted by kncafe at 05:34 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2011年05月02日

グリムスが大人の樹になったよ(4本目)

1304367496_04515.jpg
グリムス大人の樹+こどもの日バージョン。こいのぼりが3匹いるんだが、真ん中のヤツが生い茂る葉でほとんど見えない(笑

今回は大人の樹になるまで140日くらいかかりました。3本目が120日ということからも、更新頻度が少し落ちている事実を樹からつきつけられたような気がします。

毎度のことなのですがこれ、若木から成木になるまでが突然で。今回はおそくなったなぁと思った矢先にこれだ。パックマンが直立して何かを飲み込んでるようなカタチですよね。ある意味ワタシっぽいかも。

内モンゴルに植えられた一、二本目以降、三本目すらまだどこに植樹されるかわからないけど、そのうちどこかを緑化してくれい。
posted by kncafe at 10:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年11月28日

グリムスが大人の樹になったよ(3本目)

1290950001_09776.jpg
グリムス3本目。発芽からちょうど120日。
一本目が5ヶ月、二本目が8ヶ月かかっていますから、今回が一番早いね。グリムスの木の成長速度はブログの記事の字数(記事数も?)によって左右されますから、今回は一番ブログ更新に勤しんでいて内容もボリューミィだったわけだな。しかし、これ以上の早さはたぶん無理でしょうorz 4〜5ヶ月に一本を目指して頑張ります。

ところで、一本目、二本目ともに内モンゴル自治区に植林されたようです。
タイミング的にはたぶんこの記事で実際の植林の様子が書かれています。植林に使われた「梭梭(ササボク)」という木は、緑化だけでなく漢方薬の原料にもなるから、現地の人の収入源として使われて一石二鳥なんだって。よかったよかった。


posted by kncafe at 23:24 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年08月04日

誕生日の特別グリムス

いつもと同じようにそこにあるもの。

そこにあるのが当たり前のことであり、そのうち

自然にフィルタリングかかって見えなくなってしまう。

そんなことはよくある事だと思うのですが・・・。

誕生日グリムス

目の端に違和感を覚えたらこんなものが!!Σ( ̄□ ̄;)

ネットで公にするのもどうかと思うのですが、

今日はわたしの誕生日でございます。

きゃー♪ぱちぱち☆

グリムス登録のときに誕生日入力してたんですかねー。

でー、なんさいになったのぉー???

なぁんて無粋な質問するなよぉ〜。( ´∀`)ノシ☆ ぱしぃ

ファミコン世代ですから。

リアルタイムでスーパーマリオ遊んでた世代ですから。

当時小学生でしたから。



誕生日につきものなのはケーキとしゃんぱんですが。

今年はケーキの予約もなぁんもしていない・・・。(まじで)

とりあえずネット注文したフレーバーティが今日届くはずなのですが

甘味なしでお茶ですかい・・・な?



相方に今日ゆる〜くケーキの希望として、新宿伊勢丹のL'OLIOLI365

(青山のANNIVERSARYブランド)の

デコレーションケーキをオーダーしてみたのですが、

まぁまかせといて!ってことで何か考えている・・・らしい。

あの人も往生際悪くてこういうときでも仕事の切り上げ悪い方ですから。

期待しすぎないように待ってみよう。

どんなケーキが登場する事か。



ところで、過去にもどこかの日記に書いたと思うのですが、

誕生日には仕事をしない

というのが私の近年の習慣でございましたが、

今年はうっかり用を避けることを失念していたため、

今日に固定されてしまったミーティングがあるのでございます。

あ〜あ。こらまた。

来週夏休みですしね・・・今日は頑張って仕事します。

誰かにたかろうかしら。


---------------------
グリムスついでで。こんなメールが来てたんだわ。

グリムスからのメッセージ.jpg

この間大人になった8の字の樹がとうとう植林されるのかな?

モンゴリアンな樹になるみたいです。

大きくなれよ〜☆☆☆

さらについでに、エコワードをいくつか書いてみます。

これが「エコキーワード」にビンゴしていたら、

何か動物が現れるみたいなので、見てみてね。


【カーボンオフセット】
直接的な施策によって削減できないCO2(カーボン)を、
森林吸収源を守る植林やクリーンエネルギーなどの事業に投資すること
などにより、排出した分を相殺(オフセット)する仕組みのこと。


【絶滅危惧種】
地域の急速な環境変化、移入生物、乱獲などが原因で、
すでに絶滅したり、絶滅寸前に追いやられたりした動植物の種のこと。


【ヒートアイランド現象】
都市部の気温は、アスファルト舗装、ビルの輻射熱、
ビルの冷房の排気熱、車の排気熱などによって、夏になると周辺地域
よりも数度高くなる。等温線を描くと都市部が島の形に似ることから
ヒートアイランド現象と呼ばれる。

posted by kncafe at 01:06 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年08月02日

CSSいじってタイトルバナーを画像に変更した

やりたかったブログカスタマイズの一つ、

タイトルバナーに自分の好きな画像を設定する。

がようやくできた。


今まで好きな画像を使った事はあったけど、

もともと画像ファイルが参照されているフォーマットだったから、

画像のURLを指定し変えるだけで済んでいた。



それがCSSのテンプレートをダウンロードしたときに、

画像が入っていないものだったからわからなくなってしまっていた

のだった。



ちなみにテンプレートをお借りしているところのエントリーを

参考にしました。

何から何までお世話になっております。感謝です。



それはめでたし、なんだけど、

ココは元々のテーマ(ゲーム)から離れてしまっているので、

ゲーム系にするかグルメ系にするか、迷う迷う。



このブログデザインはコチラを参考にさせていただいております。

小粋空間
posted by kncafe at 23:50 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年07月28日

ブログのカテゴリを少しすっきりまとめてみた

zenbackを使っていたら、かな〜り昔、5年くらい前「なつゲー」で書いていた

古い記事が「関連記事」として新着日記の下に表示されてきたので、

せっかくだから見栄えよくしなきゃなぁ〜と思ってまふ。

タグとか、写真のリンク切れとか、自動アフィリエイトONでいちいち

うるさかったりと、センス悪いことこの上なし。



ただもうここの日記って数は多くて500記事くらい、

そのうちなつげで書いていたのがおそらく400くらいあると思うので、

さすがにいっぺんにやるのは無理〜(泣

なのでせめてということで、カテゴリを統廃合してみた。



なつげ時代の旧カテゴリを廃止してしまうのは少し名残惜しいけど、

枝葉が少しでも減ってよかった。

オフ会の記事が20弱もあったので新設してみました。

読み返してちょっと恥ずかしいけども・・・

5年も前のことだと若いなーって思うね。

よろしければご参照の程。なつかしっす。



旅行のこととか食べたもののこと(主にチョコ)とか、

別処で書いていたものを一部ココに持ってこようと思ってます。

過去の日付でコッソリにするか、

但し書きをつけて今の日付にするか、迷い中。

せっかく書いたものがあまり日の当らないところにあるのも

寂しいので。。。
posted by kncafe at 12:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年07月27日

ブログ間をゆる〜くつなぐ「zenback」をブログに導入してみました

ブログ間をゆる〜くつなぐ「zenback」をブログに導入してみました


最近、自分に使い勝手が良く、見てもらう人たちにも楽しんで

もらえるブログのカスタマイズを試行錯誤中・・・。



昨日は、コメント欄に絵文字を書けるように編集しようと思ったら、

なんだかスッゴク表示速度が遅くなってしまったので、

泣く泣くあきらめて元に戻しました。

表示速度>使い勝手 でしょう。

そうでしょう?

絵文字あった方が楽しくなるけどねぇ。

標準装備されてるgooブログやamebloがうらやますぃ〜。



そんな中、Twitterで相互フォローしている人から

zenback」というサービスが新しく始まった事を知りました。

このzenbackとは・・・

zenbackイメージ.jpg

つまり、

ブログ横断的に、自分が書いた記事の関連情報をネットから拾って

そのリンクを記事の下に自動表示してくれる


という「画期的」なツールです。


今はまだベータテスト中なので、予期せぬエラーなども

起こりうるかもしれないですが、それを差し引いても

試しに使ってみたいツールです。



今までブログとブログをつなぐ手段は、

 ブログランキング⇒にほんブログ村人気ブログランキング

あしあと関連⇒yahooログールあし@エディタ・コミュニティ

SNS関連⇒趣味など・・・オープンからクローズドまで

サイドバーからリンク⇒お気に入り、相互リンク、あわせて読みたい


などぐらいのものではないかと思います。



あしあと関連は、アフィリエイトのためにアクセス数を上げよう

というブログがあまりにも多くて辟易し、今ではほとんど使用

していません。




また、気軽に色々な記事、しかも自分が読もうと思った記事に関連

する情報に直結するツールというのは、少なくとも

私のようなしがないサラリーマンブロガーには無縁のもの。。。



zenbackは、まず登録を依頼し、

許可が下りたらユーザー登録をして、

自分が表示させたいカテゴリをチェックしたら、

ソースコードが表示されるので、それを貼るだけ。


ブログパーツとあまり変わりません。



私は、デザイン>>コンテンツから「記事」をクリックし、

右上の「コンテンツHTML編集」をクリック。

zenbackを貼った場所.jpg

の直下にzenbackのソースコードを貼り付ける事で、

記事の直下に関連記事が来るように設定してみました。



しばらくこれで使ってみて様子を見ようと思います。

どんなブログのどんな記事が表示されるのか、楽しみです。

良かったらみなさんも試してみてくださいねぇ〜!
posted by kncafe at 00:58 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(1) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2010年07月24日

グリムスが大人の樹になったよ♪(2本目)

グリムス大人の樹

この記事は息抜きで。ふぅ〜。


ご存知(?)グリムスが大人の樹になりました。

これで2本目です。

(1本目の記事は⇒コチラ本

大人の樹になるまでに一本目は5ヶ月、

二本目は8ヶ月かかりました。

ブログを書く事でこの世のどこかでマングローブが

2本植えられた(マングローブだったよな・・・)。

たいへん素晴らしい事です。

励みになります。

(一本目の植林地が未定なのは見なかった事にしよう)



でももっと励みになる事は・・・

ここの記事を少しでも楽しんでもらえることです!!!

なんつて。

あ、おれがいまいい事いったのわかった?(´▽`)アハ・・・


さっきからブログのカテゴリをまとめたり、

レイアウトを変更するためにhtmlやCSSを

いじったり、根詰めていろいろやったんで

つかれたぁ!


よくさ、「あれしよう」と思って腰を上げても、

歩いてるうちに目的の場所に着いたものの、

「なんの用だったっけ?」

ってことがよくあるでしょう。

それがもっと短いスパンで起こってた。


たとえば、

記事を編集するために右クリックして、

別のタブで開くじゃない。

そしたら、そのタブを見る頃にはもう忘れてんの。







やばいなおれ。

もう寝よう。くああぁ!

posted by kncafe at 03:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集

2009年10月21日

グリムスが大人の樹になったよ(1本目)

グリムス大人の樹一本目.jpg


育て始めて約5ヶ月。


ブログパーツである「うちのグリムスの樹」が大人の樹になったようです。


無難な生育状況で、日々目にしていてもフィルターにかけられたようにスルーしていたのですが、大人になったところでいきなり、


ハートですかっっっ黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート


やだーキャラに合わないじゃないよー失恋失恋失恋失恋失恋


といいつつもちょっと気に入っているワタクシですた。らぶりーハートたち(複数ハート)


しかしこれで本当の樹がどこかに1本植林されるはずです。


何を栄養に成長しているのかわからな・・



あ!



私の睡眠時間だ!!


どーりで最近眠いはずだよー眠い(睡眠)


2本目もまったり参ります。


↓こちらもよろしければ押してね〜♪
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ゲームブログへ  にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↓テキストリンク
人気ブログランキングを見る

家庭用ゲーム機ブログランキングを見る

今日食べたものブログランキングを見る
posted by kncafe at 01:14 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | 編集